奈良の地域情報

冬至祭

12月22日(土) 10:00〜14:00 正暦寺にて
冬至祭があります。

当日は宝物殿「瑠璃殿」の公開、秘仏の公開もあります。


拝観料等/中学生以上500円、 小学生200円

詳細情報

まちなか市場スイーツフェア

12月15日(土)〜16日(日) 午後2時〜午後8時
親愛幼稚園 (東向商店街内)にて
まちなか市場スイーツフェア が開催されます。

『ひがしむき 光のページェント&チャペルコンサート』と同時開催です。

美しいイルミネーションの中でスイーツを食べて、素敵な夜をお過ごしください♪

詳細情報

12月の奈良ガイドツアー 寧楽会

心を感じる 奈良ウォーク!!
☆あなたにお伝えしたい奈良があります☆

まほろばソムリエ 松本俊幸さんによるガイドウォーク12月編

詳細情報

春日若宮おん祭

12月15日〜18日
春日大社若宮15社の一つ、若宮神社で「春日若宮おん祭」が催されます。

7月から行事は始まっていますが、中心となる神事は12月15日〜18日に行われます。

詳細情報

唐招提寺・お身拭い

12月15日9:00〜唐招提寺 金堂にて

諸尊像のホコリを払い、身を清める年末の恒例行事です。最初に仏様に一年の感謝の法要を営み、その後お身拭いが行われます。

詳細情報

いかるがの里・法隆寺マラソン エントリー受付開始

第42回いかるがの里・法隆寺マラソンのエントリーが開始されました。

開催期間 2013年02月11日
参加申込受付期間 2012年11月08日〜12月04日

歴史的、文化的遺産に恵まれたいかるがの里を舞台に10km・ハーフコースが用意されています。

詳細情報

生駒聖天厄除大根炊き

開催日・12月1日(土)

時間・0:00頃〜13:00頃(大根が無くなり次第)

参加料・無料

宝山寺は商売繁盛などに御利益があるといい、全国から信仰心の厚い参詣者が集まります。

詳細情報

大神神社摂社踏破ウォーク2012 秋

11月25日(日)雨天中止/12時〜17時半ごろ予定

集合場所・近鉄大和朝倉駅(11時45分より受付開始)

ご案内料・700円(資料代込)

まほろばソムリエの寧楽会 松本俊幸氏による
日本神話の発祥の地、三輪を歴史ウオーク。

詳細情報

入江泰吉の心象風景「古色大和路」展

10月6日(土)〜12月24日(月・祝)
入江泰吉記念奈良市写真美術館にて
没後20年 「古色大和路」展が開かれています。

詳細情報

みかん狩り

県内のみかん狩り施設をまとめました。
詳細からお探しください。
11月末までです。

詳細情報

奈良まちなか散策ウォーク

11月24日(土) 13時〜16時
まほろばソムリエ寧楽会の松本さんによるガイドウオーク
奈良市の中心街をメインにまわります。

詳細情報

光の祭典2012

12月1日(土) 17:00〜点灯式 天理駅前広場
天理市の冬の風物詩として定番となった一大イベント。
「光と音楽」をテーマに、県下最大級の22万個の光の装飾が設置され、美しい光が瞬きます。
アマチュアライブ、クイズラリー、大抽選会もあります。

点灯期間は12月1日〜2013年1月13日

詳細情報

八百屋 ろ 収穫祭

11月18日(日)
無農薬、有機野菜を扱う 八百屋 ろ で
収穫際が開催されます。

詳細情報

正倉院展

10月27日(土)〜11月12日(月)
奈良国立博物館

今年で64回目を迎える正倉院展は奈良国立博物館 東新館・西新館で期間中無休です。

詳細情報

秋の大神祭(あきのおおみわさい)

10月23日(火)〜25日(木)
宵宮祭/23日15:00〜/
大神祭/24日10:00〜/
後宴祭/25日10:00〜

古くより氏子区域34ケ村の里祭りとして行われています。

詳細情報

吉野山秋祭り

10月21日(日)

吉野山秋祭りとは、吉野山すべての神社のお祭りで、五穀豊穣を感謝する祭です。
吉野山の上町、中町、下町のそれぞれのふとん太鼓が街中を練り歩き、蔵王堂前に集結します。
祭礼を行った後、たくさんの御供が撒かれ、地元の人や観光客で大変賑わいます。

詳細情報

奈良・町家の芸術祭 HANARART 2012 (後期)

11月1日(木)〜11日(日)/郡山城下町(大和郡山市)、八木札の辻(橿原市)、田原本寺内町(田原本町)、三輪(桜井市)

先人たちの知恵や美意識が伝わる各地域の町家に、斬新な現代アートを組み合わせたアートイベントが開催されます。

詳細情報

奈良・町家の芸術祭 HANARART 2012 (前期)

10月27日(土)〜11月4日(日)/五條新町(五條市)、御所市名柄(御所市)

先人たちの知恵や美意識が伝わる各地域の町家に、斬新な現代アートを組み合わせたアートイベントが開催されます。

詳細情報

鹿の角きり

10月6日(土)〜8日(月)
12:00〜15:00(開場11:30、入場14:30まで)・有料 ※雨天中止

古都奈良の秋を彩る勇「鹿の角きり」は、
江戸時代初期・寛文11年(1671年)よりおよそ330年あまりにわたり受け継がれている伝統行事です。

詳細情報

秋季 特別公開 一覧

県内の秘仏、秘蔵などの秋季特別公開を一覧にまとめました。
期間、場所などご参考におでかけください。

詳細情報

天の川 もみじまつり

11月3日(土)4日(日) 奈良県天川村にて
「天の川 もみじまつり」が開催されます。

※また10月27日(土)〜11月4日(日)の期間、洞川温泉会場では
ウォークラリーが毎日開催

詳細情報

奈良のフードフェス シェフスタIn馬見・奈良

C’festa シェフェスタとは県内外のシェフが奈良の食材を使い、奈良の食の魅力をよりカジュアルに楽しめるスタイルで開催されるフードフェスティバルです。

9月29日(土)〜10月14日(日)は
昨年に引き続き、馬見丘陵公園

10月27(土)〜11月11日(日)は
奈良公園内「登大路園地」で開催

詳細情報

法華寺・海龍王寺と周辺庭園ウォーク

開催日  10月7日(日)12時30分〜16時30分予定
集合場所 三条二坊宮跡庭園(イトーヨーカドー奈良店南向い。12時15分より受付開始)
案内料金 500円

まほろばソムリエ 松本俊幸氏による心を巡る奈良ウォーク

詳細情報

西大寺 叡尊ウォーク 〜興法利生〜

9月29日(土)13時〜16時半ごろ予定
  30日(日)10時〜13時ごろ予定
集合場所 近鉄西大寺駅南口広場(15分前より受付開始)
ご案内料 500円

まほろばソムリエの寧楽会 松本俊幸氏による
西大寺の歴史ウオーク

詳細情報

ぶどう・なし狩り

奈良県のぶどう・梨狩り
自然に囲まれてもぎたての旬の味覚を楽しみませんか?

10月中旬までです。
詳細をご覧ください。

詳細情報

うねめ祭り

今年は台風の影響で中止になりました。

開催日 9月30日(日)
場所  猿沢池 ※毎年中秋の名月の日

17時 お渡り式 (JR奈良駅〜猿沢池)
18時 采女神社例祭(うねめじんじゃれいさい)
19時 管絃船の儀(かんげんせんのぎ)・ 花扇奉納(はなおうぎほうのう)



詳細情報

般若寺コスモスウォーク2012

開催日  10月14日(日)13時〜17時30分予定
集合場所 近鉄奈良駅地下コンコースKNTツーリスト前(12時45分より受付開始)
料金 500円(別途拝観料500円)

予定コース/奈良きたまちまちかど博物館 → 北山十八間戸 → 般若寺 → 般若寺バス停

詳細情報

阿倍野文殊院 コスモス迷路

9月上旬〜10月下旬
奈良県桜井市 阿倍野文殊院

境内に植えられた、約30種類5万株におよぶ世界各地のコスモスが彩り豊かに咲き、子どもたちに人気のコスモス迷路が開園します。
秋の寺宝展(11/30まで)も一緒にお楽しみいただけます。
境内無料 ※本堂拝観料/大人700円、子ども500円(お菓子・抹茶付き)

詳細情報

第20回大和三山と藤原宮跡観光マラニック大会

開催    10月7日(日)
申込期間 7月24日〜9月21日

マラソンにピクニックの楽しさを加えたランニング、それがマラニックです。
橿原神宮を抜け畝傍山・本薬師寺跡・紀寺跡・香久山,
コスモスの咲き乱れる美しい光景の藤原京跡から耳成山を巡ります。
万葉集には、香久山と耳成山が畝傍山をめぐって争う有名な歌もあります。最終ゴールは、入浴施設なりますので大会で流した汗と疲れを癒して帰れます。

詳細情報

なら燈花会

今年は8月5(日)〜14(火)
点灯時間19:00〜21:45

1999年から毎年この時期に奈良公園一帯で開催される燈花会。
燈花とは、灯心の先に形成される花の形をしたろうの塊のことで、仏教においてこれを縁起の良いものとすることに由来して「燈花会」と命名されている。

詳細情報

中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう)

8月14日(火)〜8月15日(水)
19:00〜21:30
一部有料

諸願成就を祈って「中元万燈籠」が行われます。
平安時代から現在までに寄進された、全ての石燈籠と釣燈籠約3000基に灯がともされます。

詳細情報

ライトアッププロムナード・なら

7月14日(土)〜9月30日(日)
7月・8月 19:00〜22:00、
9月    18:00〜22:00 

無料

古都・奈良のいたる所で、文化財のライトアップが楽しめます。

詳細情報

宇陀市はいばら花火大会

8月4日(土) 荒天時は8/5(日)に延期 19:30〜21:00
有料席あり

昭和25年にスタートした歴史ある花火大会「宇陀市はいばら花火大会」。新作花火の他、競技玉やアニメ花火など見どころ満載。
山々に光と音が反射するため、花火の迫力は折り紙付きです。

詳細情報

ちゃんと知ろう原発 勉強会

日時  7月28(土)1時〜2時30分
受講料 500円

今年の夏、奈良県内でも計画停電のお知らせが各家庭に届きました。
また、「反原発運動」も各地で行われています。

「今さら人に聞けない原発」について初歩の初歩から勉強してみませんか。
ならリバイバルで講師を招いて勉強会をします。

詳細情報

七夕祭

8月4日(土) 10:00〜21:00
1日観覧無料(一部有料講座あり)

奈良県立万葉文化館で、家族みんなで楽しめる「七夕祭」が開催されます。
七夕コンサートをはじめ、障害者施設の模擬店や「お楽しみ絵画教室」が行われます。
また、毎年恒例そうめん流し(先着500食)など、お楽しみミニイベントも盛りだくさんです。

詳細情報

若草山・灯・夕涼み&鹿せんべい飛ばし大会

8月4日(土)〜15日(日) 入山時間/9:00〜20:30
入山料&参加料 有料

大和平野を一望できる標高約342mの若草山で、夏は特別に夜21時まで開山されます。眼下に広がる古都・奈良の夜景が楽しめます。
また、8月4日、5日、11日、12日の15時〜18時には、「鹿せんべい飛ばし大会」も開催されます。

詳細情報

奈良サマーセミナー

8月4日(土)5日(日)
ならまち、平城京エリアの様々な場所で開講

奈良サマーセミナーは、地域で活動するボランティアやNPO、いろんな特技や専門分野を持った一般の市民が、2日間だけ「先生」になって、楽しい学びのプログラムを提供。

詳細情報

弁才天供(べんざいてんく)

7月7日(土) 9:00〜16:00(法要は10:00〜)

拝観無料


興福寺・南円堂の建立の時は、弘法大師空海が完成の無事を祈り天川弁才天に参籠されたと伝えられています。
その時に宇賀弁才天を感得し、その神を興福寺に窪弁才天として勧請しました。
以来、興福寺では、学問遂行を祈ってか熱心な弁才天信仰が続いてきました。
現在は年1回の特別開扉があり、午前10時からは法要が行われます。

詳細情報

古代桃でスィーツ 第2回

8月25日(土) 14:00〜17:00 ※営業時間が変更になる場合あり
参加費・有料


桃太郎のモデルは第七代孝霊天皇の皇子、大吉備津日古命だと言われています。(古事記より)
その生誕の地─田原本町黒田で産出される古代桃を使ったスイーツ作りが行われます。

詳細情報

帯解子安地蔵会式

7月23日(月)〜24日(火) 19:00〜21:00頃
境内無料 本尊参拝・祈祷有料

帯解寺で、本尊の地蔵菩薩に求子や安産、家内安全などを祈願する「帯解子安地蔵会式」が執り行われます。23日の19:00から岩田帯練供養が行われ、その後、法要が営まれます。両日とも参拝者で賑わい、夜店も出ます。

詳細情報

奈良町DEワンコイン講座

まほろばソムリエの寧楽会 松本俊幸氏による
奈良をもっとよく知る、もっと好きになれる 夏季講座です。

奈良の人々コース(月)
奈良の宝物コース(金)
 各コース 13時〜14時半
 受講料 500円

詳細情報

元禄の大仏開眼供養会320周年記念ウォーク

7月7日(土)、8日(日)13時〜17時ごろ 小雨開催

【コース】大仏殿 → 行基堂 → 手向山八幡宮 → 二月堂 → 公慶道 → 龍松院前 → 五劫院 → 指図堂

江戸時代の大仏殿をたった一人で再建活動を行いはじめた公慶さん。
公慶さん命日の7月12日前に、そのゆかりの地を巡りその偉業を知りませんか?
ハンカチ必須、号泣必至の感動の現地ガイドツアーです。

詳細情報

奥田の蓮取り行事

7月7日 10:00〜13:00 
無料


吉野山金峯山寺の蓮華会で使用する、蓮を取る伝統行事が行われます。
蓮華会には、奥田蓮池公園のハスを献じます。

詳細情報

解除会(けじょえ)

7月28日 8:00〜
奉納一部有料、参拝料要

大仏様の前に茅草で作られた約2mもの茅の輪が設けられ、東大寺の僧侶がこれをくぐって除疫病を祈るの法要が行われます。輪をくぐれば、本年の疫病から逃れられると信じられていると言われています。

詳細情報

おふさ観音 風鈴まつり

7月1日(日)〜 8月31日(金) 7:00〜16:30(閉門17:00)
※雨天・荒天時も、お寺は開放しておられます。
参拝料要

花まんだらの寺として知られるおふさ観音で、大和の夏の風物詩「風鈴まつり」が行われます。境内に2500個の風鈴が飾られ、夏の風情を楽しむことができます。

詳細情報

蓮華会 蛙飛び行事

7月7日(土) 16:00ごろ
奉納公演無料、参拝料要

蓮華会は、金峯山寺の三大行事の一つで、七月七日は役行者が産湯をつかったと伝えられる大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会です。

詳細情報

毘沙門天王秘仏御開扉

7月1日(日)〜5日(木) 9:00〜16:00
奉納公演有料、参拝料要

7月3日に行われる毘沙門天王御出現大祭にあわせて、毎年7月1日〜5日まで、本堂で毘沙門天王の秘仏が開帳され、一般拝尊されます。

詳細情報

信貴山 燈火会

開催日時
7月2日(月) 20:00〜
奉納公演無料、参拝料要

信貴山朝護孫子寺の境内にある燈籠、カップロウソクなどに明りが灯され、幽玄な雰囲気につつまれます。信貴山朝護孫子寺の大祭にあわせて行われます。

詳細情報

源泉かけ流し温泉感謝祭

十津川温泉郷 
6月20日(水)〜7月1日(日)
十津川温泉郷無料開放です!

詳細情報

灯人サポーター募集 燈花会2012

燈花会の開催当日、主に点灯準備から消灯・カップ回収までのお手伝いしてみませんか。
ご都合の良い日を何日でもお申し込み可能
 
募集受付締切
受付開始日 6月1日
第1次締切日 7月5日
最終締切日 7月20日

詳細情報

奈良 オーガニックマーケット

日程 6月24日(日) 午前9時〜午後2時(小雨決行)
場所 JR奈良駅前広場(旧駅舎 現観光案内所前)

詳細情報

おんぱら祭奉納花火大会

おんぱら祭奉納花火大会
7月31日(火)
桜井市 芝運動公園周辺

第8回 御杖村蛍観賞会のご案内

6月28日(木)・29日(金)
今年で第8回目をむかえる御杖村蛍観賞会

夏の夜空を幻想的に彩る蛍のあたたかい光に包まれながら、心に残る素敵な時間をお過ごしください。

詳細情報

藤城清治 影絵展  奈良県立美術館

来週24日が最終日です。

4月7日(土)〜6月24日(日)

藤城清治影絵展ではモノクロのシンプルな初期作品から最新作、油彩画、水彩画などもあわせて200点以上が展示されいます

詳細情報

京極夏彦、夢枕獏、安彦良和、志水アキ出演 トークイベント「語る、古事記」

06月30日(土)
奈良県新公会堂・能楽ホールにて、開演 13:00(開場12:00予定)
古事記と奈良の伝説等に迫る『古事記』編纂1300年記念トークイベント!

詳細情報

すももの荒神さん

6月28日(木)※17時より祭典
橿原市小綱町飛鳥川堤の荒神跡

詳細情報

インド舞踊&インド音楽 元興寺奉納公演

07月07日(土)11時45分ごろ〜
奉納公演無料、参拝料要

世界遺産元興寺のカエル石供養の後に、インド古典舞踊&音楽のライブが本堂で行われます。

詳細情報

ホタルの観察会 ※橿原市内在住の方限定

2012年6月23日 (土曜日) 午後5時30分〜9時頃【雨天中止】
橿原市昆虫館研修室1集合〜現地へバス移動〜昆虫館解散

詳細情報

歩いて分かる ひと・まち・もの・奈良魅力

6月3日(日)寧楽会さん初のトークイベントが開催。

寧楽会の松本俊幸さんと奈良を愛する女性ライター鈴木遥氏、もりきあや氏のトークセッション

詳細情報

松尾寺 夏季心身修練教室

日本最古の厄除霊場・松尾寺では
小学3・4・5・6年生(男子、但し、兄弟参加に限り2年生も可)を対象に小坊主修行を通じて、感謝・修行・奉仕の心を養成し、
現代版『一休さん』を社会に送り出す教室を夏季に行っています。

詳細情報

矢田寺 あじさい園開園

6月1日〜7月10日まで
矢田寺のあじさい園が開園されます。

昨年朝日新聞で「訪ねてみたい関西のアジサイの名所」ランキングで1位に選ばれた矢田寺です。

小鹿公開

6/1〜7/1の毎日11時〜14時 春日大社境内の鹿苑にて。
今年生まれたばかりの可愛い小鹿ちゃんの公開

一般300円・高校生100円・中学生以下無料です!

詳細情報

佐紀佐保歴史の道散策ツアー2012春

5月27日(日)寧楽会さん主催
佐紀佐保歴史の道散策ツアー2012春が行われます。

平城宮跡北側に突如現れる大古墳群を、太古のいにしえを感じながら通り抜けてみませんか?

詳細情報

薔薇会式・えと祭り

5月月20日13:00〜霊山寺にて
薔薇会式・えと祭りが開催されます。

詳細情報

川上村・匠の聚 あかりの森時間

5月12日(土)〜19日(土) 18:00〜21:00
川上村・匠の聚(たくみのむら)で夜の庭のライトアップとナイトカフェの営業。
19日限定「ライトトラップ」や「オープンカフェ」「アコーディオン演奏」があります。
※5月16日(水)はお休み

詳細情報

ガイドウォークツアー 奈良町小寺巡礼

奈良の現地ガイドとウォークツアーをされている寧楽会さんのガイドウォークツアー「奈良町小寺巡礼」に参加しました。

facebookでアルバムを公開しております。
詳細からご覧ください。

詳細情報

にゃらまち ねこ祭り

奈良町の別名、「猫の聖地 にゃらまち」ご存知ですか?
6月1日〜6月30日の期間 奈良町に猫アートや猫雑貨などいろんなネコモノが集まります。

詳細情報

當麻寺 練供養会式 中将姫ご縁日

5月14日奈良県葛城市 當麻寺 にて中将姫ご縁日『練供養会式』が行われます。

當麻曼荼羅絵解きと写仏会/13:00〜
練供養/16:00〜





詳細情報

奈良まちづくりセンター 木の家具展

奈良町物語館にて 木の家具展 
5月3日〜9日まで開催中

詳細情報

ぼたんが見ごろを迎えています

長谷寺、当麻寺では4月20日(金)〜5月14日(月)の期間
ぼたんが見ごろを迎えます。

それぞれ、期間が異なりますので詳細でご確認ください。

詳細情報

春日大社 菖蒲祭り・藤が見ごろを迎えています。

5月5日菖蒲祭りが開催されます。
また、5月上旬まで萬葉植物園で
20品種約200本もの藤の木が見頃を迎えます。

詳細情報

玄奘三蔵会大祭・万燈会

5月5日 薬師寺にて玄奘三蔵会大祭・万燈会が行われます。

詳細情報

古き良き奈良を語り継ぐ

5月26日(土)14:00〜15:30 砂糖傳増尾商店(奈良市元興寺町10番地)にて、
古き良き奈良を語り継ぐ
〜語り部が伝える昔話の魅力〜が開催されます。

詳細情報

氷室神社 献氷祭

毎年5月1日に氷室神社で献氷祭が開催されます。

詳細情報

東大寺 聖武天皇祭

5月2日8:00頃〜14:30頃 東大寺にて聖武天皇祭が行われます。

詳細情報

ガイドウォーク 奈良町小寺巡礼2012 〜當麻練供養その前に〜 

5月6日(日)13時〜16時ごろ
奈良ウォーク・現地講座 寧楽会さんによるガイドウォークツアーが奈良町で周辺開催されます。(雨天開催)

詳細情報

平城宮跡誕生物語ウォーク

28日(土)、29日(日)、30日(月)13時〜16時30分予定
奈良ウォーク・現地講座寧楽会さんによるガイドウォークツアーが開催されます。

詳細情報

【講演会】奈良の近代建築と岩ア平太郎

4月26日(木)16:00〜17:15 春日野荘(奈良県奈良市法蓮町757-2)にて
奈良の近代建築と岩ア平太郎 をテーマに講演会が開かれます。

詳細情報

弘法大師正御影供

4月21日(土) 奈良市 大安寺にて弘法大師正御影供 が行われます。

詳細情報

談山神社 春のけまり祭

4月29日 桜井市 談山神社にて

春のけまり祭りが開催されます。

詳細情報

林神社 饅頭祭

4月19日(木) 奈良市漢国神社内の林神社にて

饅頭祭りが行われます。(整理券配布)

詳細情報

おふさ観音 春季大祭

4月17日〜18日 橿原市 おふさ観音にて 

春季大祭が開催されます。(9:00〜16:00)

詳細情報

奈良高校吹奏楽部 第24回定期演奏会

4月14日 (土)やまと郡山城ホール 大ホールにて奈良高校吹奏楽部員による演奏会が開催されます。

詳細情報

桜のシンフォニーin蔵王堂

2011年4月21日(土) 正午〜17:00 金峯山寺蔵王堂境内にて

桜のシンフォニーin蔵王堂が開催されます。

詳細情報

春の大神祭 (おおみわさい)

4月8日(日)〜4月10日(火) 大神神社にて

2000年の伝統を誇る大祭 春の大神祭りが開催

詳細情報

第52回大和郡山「お城まつり」

3月30日(金)〜4月15日(日)郡山城内にて第52回大和郡山「お城まつり」が開催されています。

詳細情報

おたいまつ(修二会)

4月8日(日) 新薬師寺にて
お釈迦様の誕生日の4月8日「おたいまつ」の呼び名で親しまれている修二会(しゅにえ)
が営まれます。

詳細情報

NIJI PROJECT

4月3日〜15日 奈良県立図書情報部
美しい「ならそら」の写真や動画が上映されます。

詳細情報

神武天皇祭

4月3日(火)橿原神宮にて開催 4月2日から7日の夕刻には境内がライトアップされ、8日パレードも催されます。

詳細情報

町家の雛めぐり

いよいよ来週で最終日!

詳細情報

【薬師寺】 お身拭い

金堂内の薬師三尊像の御身体を浄布で拭い浄める行事が13時から行われ、引き続き諸堂でも行われます。

詳細情報

元興寺に行ってきました。

会社の住所でもある「元興寺」
先日やっと行きました。

詳細情報

月ヶ瀬海峡 「梅まつり」

31日(土)まで 月ヶ瀬海峡にて 「梅まつり」開催中です

詳細情報

【法隆寺】お会式(おえしき)

聖徳太子の遺徳を讃嘆するご命日法会が3月22日(木)から24(土)まで行われます。

詳細情報

長谷寺 春季特別拝観、春季特別寺宝展

本尊観音の御足に触れられる春季特別拝観と、宗宝蔵にて<寺宝展示を行う春季特別寺宝展。

※4月下旬からは境内にたくさんの牡丹が咲き始めています。

詳細情報

安倍文殊院にて「文殊お会式」が行われます

日時:3月25日(日)〜3月26(月) 9:00〜17:00
場所:安倍文殊院

詳細情報

菅原天満宮にて「筆まつり」が開催されます

日時:3月20日(火) 10:00〜15:00
場所:奈良市 菅原天満宮

詳細情報

霊山寺にて「門前フリーマーケット」が開催されます

日時:3月18日(日) 9:00〜15:00
場所:霊山寺駐車場

詳細情報

かしはら万葉ホールにて「サイエンスフェスティバル」が行われます

日時:3月18日(日) 10:00〜17:00
場所:かしはら万葉ホール

詳細情報

若草山 開山

日時:3月17日(土)〜12月9日(日)
場所:若草山

詳細情報

若草山にて「鹿せんべいとばし大会」が開催されます

日時:3月16日(金)〜3月18日(日) 10:00〜15:00
場所:若草山ふもと1番ゲート〜中腹

詳細情報

伊勢本街道御杖にて「春待ち祭」が開催されます。

日時:3月16日(金) 17日(土)
場所:道の駅「伊勢本街道 御杖」

詳細情報

春日大社 「春日祭」が開催されます

日時:3月13日 9:00〜12:00
場所:春日大社

詳細情報

「復興支援チャリティーフェスタ」が開催されます

日時:3月11日(日) 11:00〜15:00
場所:〜Archi forest 西護摩堂〜 株式会社アーキネット 奈良市大安寺2-8-1

詳細情報

東大寺二月堂 「東大寺二月堂修二会」が開催されます

日時:3月1日(木)〜3月14日(水)
場所:東大寺二月堂

*日によってお松明開始時刻が変わります

詳細情報

馬見丘陵公園 「ユースの風フェスティバル」が開催されます

日時:3月11日(日) 11:00〜15:40
場所:馬見丘陵公園 北エリア集いの丘

*観覧無料、雨天決行

詳細情報

玉置神社 「初午祭」が開催されます

日時:3月10日(土) 10:00〜
場所:玉置神社

詳細情報

高取土佐町にて「町屋の雛めぐり」が開催されます

日時:3/1(木)〜3/31(土) 10:00〜16:00
場所:高取土佐町

詳細情報

奈良のうまいものを巡るスタンプラリー開催中

日時:3/1(木)〜5/31(木)の90日間
場所:県内各店舗

詳細情報

イオンモール郡山(シネマサンシャイン大和郡山)にて映画「茜色の約束 サンバda金魚」が上映されています

日時:2/25(土)からおよそ1か月間
場所:イオンモール郡山館内のシネマサンシャイン大和郡山

詳細情報

奈良国立博物館 「特別陳列 お水取り」が展示されています

日時:2/11(土)〜3/18(日) 9:30〜17:00
場所:奈良国立博物館

詳細情報

ボリクコーヒー(奈良県奈良市芝突抜町8-1)

カナカナの2号店です。

雰囲気もガラッと変わって、町屋街に目を引く表向きです。
店内も北欧をイメージさせる温かくも
スタイリッシュな家具とライティング。

詳細情報

カナカナ(奈良県奈良市公納堂町13)

すっかり有名な カナカナ に初めて行ってきました。

大学生もマダムもおひとり様も・・・お店の雰囲気が気に入ってらっしゃる様でほっこ〜りされてました。

詳細情報

「奈良リビングフェスタ2012」が開催されます

日時:2/28(火).29(水) 10:00〜16:00
場所:奈良ロイヤルホテル2F

詳細情報

「第21回 郡山女のまつり」が開催されます

2/26日(日) 10:00〜15:00  大和郡山城跡周辺(近鉄郡山駅より徒歩10分)にて
「第21回 郡山女のまつり」が開催されます。

詳細情報

「スイーツマルシェ2012(奈良まちなか市場)」が開催されます

2/25(土).26(日) 11:00〜17:00 奈良マーチャンシードセンターにて、
「スイーツマルシェ2012(奈良まちなか市場)」が開催されます。

詳細情報

「新鮮なっ!とくしまフェア」が開催されます

2/25(土) 11:00〜16:00 生駒市白庭台 近商ストア白庭台店にて
「新鮮なっ!とくしまフェア」が開催されます。

詳細情報

菅原天満宮にて「祈年おんだ祭」が行われます

2/25(土) 祈年祭10:00〜・おんだ祭13:00〜
菅原天満宮にて「祈年おんだ祭」が行われます。

詳細情報

古都奈良冬の風物詩「鹿寄せ」が行われています

日時:2/1(水)〜3/20(火) 10:00〜10:15
場所:春日大社境内地 飛火野

詳細情報

葛城市 當麻寺にて法然上人の命日法要 「御忌大法要」が行われます

2/24(金) 13時〜16:30 葛城市 當麻寺にて法然上人の命日法要
「御忌大法要」が行われます。

詳細情報

古民家で「ひな祭り」と「カルタ取り」を開催中

日時:2/18(土)〜3/4(日) 9:00〜16:00
場所:奈良県立民族博物館 大和民俗公園内 旧臼井家住宅(重要文化財)

詳細情報

「やまとの地宝―遺物が語る奈良の歴史」 公開中

日時:2/4(土)〜3/20(火) 9:00〜17:00
場所:奈良県立美術館

詳細情報

「墨アートフェスティバル2012」が開催されます。

2/18(土) 13:30〜 奈良県文化会館(最寄駅:近鉄奈良駅)にて

詳細情報

第3回 斑鳩市(いかるがいち)開催

2/18(土)、2/19(日)の2日間にわたり斑鳩市が開催されます。
様々な催し物があるようで、アンパンマンやせんとくん(!)がやってくる模様。せんと君に生で会いたい!という方はこの機会に是非v
他にも各地の物産展や東北の復旧支援物産展などなど…楽しそう。

郡山城跡で「大和郡山 盆梅展」が開催中です。

日時:2/4(土)〜3/9(金) 9:30〜16:30
場所:郡山城跡

盆梅の即売・土産物販売も有り

詳細情報

いかるがの里、法隆寺マラソン

詳細情報

フリーワード検索

店舗名、キーワードなどを入力

  •  AND検索
  •  OR検索

イベント情報

< 2024年03月 >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

今月のイベント情報を見る

更新情報